ER図の自動生成に関して
2022. 9. 2
こんにちは、HAIRCAMPでバックエンドを担当している川村です!
今回はデータベース管理ソフトウェア「TablePlus」を利用して簡単にER図を生成する方法ご紹介させていただきます。
参考になる方
ER図の手動生成が面倒に感じている方。
TablePlusを利用しているが、テーブル毎のみでなくリレーションも含めて確認したいと思っている方。
TablePlusとは
TablePlusは下記の中のデータベースをGUI上で操作、閲覧ができるツールになります。

CUI上では見にくいデータも本ツールを利用すると閲覧しやすくなり、本ツール上でSQLも実行できます。
TablePlusでのER図の自動生成方法
①TablePlusを起動する。
②画面上部のメニューにあるPlugins→Manage Plugins...をクリックする。

③Available Plugins からDiagram Generatorのドロップダウンボタンをクリックする。

④install をクリックする。※自分の環境では既にinstallしているためreinstallと表示されますが通常はinstallと表示されます。

⑤Install PluginsにDiagram Generatorがあることを確認する。
⑥適当なテーブル右クリックし、表示されたメニューからGenerate Diagramをクリックする。

⑦自動でER図が生成される。

以上です!
自分は以前手動でER図を生成していたことがありました。
手動で生成するのは最初の作成も面倒ですが、何よりもテーブル構造が変わった際に変更する作業が面倒でした。
上記の方法を使用すればこの問題は両方解決され、時短にもなったのご紹介させていただきました。
機会がありましたら試してみてください!